坐禅とは

About Zazen

坐禅とは、座った状態で姿勢と呼吸を整え(調息・調身)、精神統一を図る(調心)修行です。

坐禅を行うと、呼吸の回数が通常の半分まで減り、深く静かな呼吸になります。

この呼吸の回数が減る事で、身体や脳がリラックスし、癒しのアルファ波、やる気を引き起こすセロトニンが分泌されると言われています。

  • 調心
  • 調息
  • 調身

姿勢を正して呼吸に集中し「無になる時間」を作り出す事で、日々の緊張やストレスなどがほぐされる実感を、ぜひ、和空下寺町での坐禅でご体験ください。

和空での坐禅

The point of Zazen

<僧侶の指導>

本格的な坐禅について、近隣の寺院からお越しいただいている僧侶より、丁寧な説明と指導があります。

<ホッコリ座蒲>

「暮らしに禅を」をコンセプトに、禅に関わる製品を製造販売されているFeel the Zenさんの座蒲を使用。※

<厳かな雰囲気>

施設内は厳かな和の空間「和空」を実現。都会の中でも、静かな無の時間をご体験ください。

※ 体験当日は、「坐禅のしおり」をお渡ししておりますので、ご一読くださいませ。
※ 坐禅のスタイルは宗旨宗派により様々ですので、座蒲を使用しない場合もございます。
※ 当日急な法要等で時間の前後やオンライン座禅に変更する場合がございます。ご了承ください。

口コミを書く ▲ 口コミを読む